2011-01-01から1年間の記事一覧

Emerging Art Market

世界中でここ数年、美術品市場が急成長中なのだそうです。先日大変興味深い話を聞いたので、この分野は全く素人ながら、私のテーマでもあるSoft Powerにも関連するところもあり、備忘録も兼ねて軽く纏めておこうと思います。 新興国の高度成長期には億万長者…

政策や製品の特徴・方向性がいつのまにやら失われてしまう理由

八方美人的に色んな意見を取り入れた挙句、もともと持っていた方向性を見失っていったり、当初のコア・ファン層が評価していた特徴がバージョン・アップを重ねるうちに消え去っていくことがあります。そして、その結果、誰のための政策・製品なのか分からな…

Cotswolds

イギリスで一番美しい田舎と言われているCotswolds(コッツウォルズ)に、日本から出張で来ていたF氏と遊びにいってきました。オックスフォードが近くにあるのですが、ロンドンのど真ん中にあるLSEの環境とは本当に全く違いますね。◆ウィンストン・チャーチ…

「学生」になるということ

今日は朝10時から20時半まで、ほぼ図書館に篭もって勉強していました。トータル9時間強くらい勉強したかな。結構やることが多いので、タスク・リストとスケジュールを作って回しています。とはいえ、回すだけでなく、しっかり纏めて振り返る時間も作らないと…

LSE Public Lec: 拡張する自己

昨日はヨーロッパの市民セクターに関する調査でロンドンに出張中の古い友人と、彼の研究パートナーの方がLSEまで訪ねてきてくれました。"友人"というのもおこがましくて、昔からお世話になりっぱなしの方なのですが、なにより久しぶりにお会いできたのが嬉し…

生活メモ (炊事編)

この頃、日曜日の午後はカレーを大量に作って平日のお昼ご飯にしているのですが、自分でも驚くほど本格派のレシピができあがりつつあるので、備忘録的な意味も込めて書いておこうと思います。 チキンカレー ポテトとひき肉のドライカレー 材料(4〜5食分)…

なんで"政治"は、こんなにもどかしいのか

なんで、こんなに民意とかけ離れた政治が横行しているんだろう? 問題を解決できないのは、能力とやる気が不足しているからではないか? 特定の団体の利益ばかり重視して、歪んだ補助金や規制が導入されている。 「政治」によって社会の望まない選択や不平等…

LSE Public Lecture

LSEでは、毎晩のようにPublic Lectureといって、世界中の著名な政治家や有識者が集まって講演をしたりディベートをしたりする場が用意されています。中にはクラシック音楽家がコンサートを開くプログラムなんかもあったりして、無料で参加できる身分としては…

LSE 1st Week

怒涛の1週間目がようやく終了しました。 最初の2週間はPre-Sessionalコースということで、まずは大学院への公式登録やら諸々の仕組みの説明やらをするのですが、本格的なプログラムが始まる前に計量経済・政策分析の基本となる数学・統計をざっと復習するコ…

LSE留学: 3週間目

日本にいる間は本当に多忙を極めていて、なかなか本ブログ上で報告する時間も取れませんでしたが、8月22日からロンドンにキャンパスのあるLondon School of Economicsという大学のMasterプログラムに来ています。合計2年間のコースなので、これから2年間はみ…

恐怖の"Made In Japan"

New York Times:日本の原発事故はチェルノブイリと同レベルに "Japan Nuclear Disaster Put on Par With Chernobyl" 海外の友人曰く、ヨーロッパでは原発事故前に製造された日本製デジカメに注文が殺到しているとのこと。逆に、事故後の製造ロットは放射能で…